2025年8月・ベトナム旅行 ベトナムといえばエッグコーヒー!ハノイで飲み比べしてみた
ハノイで参加した日帰りハロン湾ツアーのガイドさんが言うには、今のベトナムで人気なコーヒーはエッグコーヒーと塩コーヒーなんだそうです。特にエッグコーヒーはハノイ発祥とのことなのですが、生卵(火がしっかり通っていない状態の卵)が苦手な私は正直エッグコーヒーには惹かれませんでした。
だけど同じツアーに参加していた家族が前日にエッグコーヒーを飲んでいたらしく「飲み物というより食べる感じ」とか「コーヒーというかプリン」と感想を教えてくれて興味も湧いてきたし、友達も「せっかくベトナムにいるんだから挑戦してみよう」と背中を押してくれたので、エッグコーヒーに挑戦してみました。
eggyolk coffee
ハロン湾ツアーから帰ってきてその足で向かったのがeggyolkというコーヒーショップです。

友達がホテルの近くで評価が高いお店を探してくれました。友達はお店を探すのが上手なので、今回の旅行は友達のおかげでいろいろと美味しいお店に行くことができました♪
お店に入ってオーダーと会計を済ませると、上の階へ行くように勧められたので、2階席に座ります。

カジュアルな店内で若者向けのおしゃれなお店なのかな?という印象です。店内がきれいだしかわいいです♪
実際に若い人のグループが入店してきてテイクアウトでコーヒーを買って帰ったり、ギフトセットのようなものを大量に購入したりしていました。
2階のこの席はロフトのような造りになっているので、店内の様子が見渡すことができて面白かったです。
しばらくするとスタッフさんが私たちの席までエッグコーヒーを運んできてくれました。

ほう、これがエッグコーヒーなんですね!一緒に運ばれてきた飲み物はほんのりアイスコーヒーの風味を感じるお水でした。お水というよりは薄いアイスコーヒーかな。
まずは上のクリーム部分だけを味わってみます。クリームブリュレみたいで甘くておいしいです♪
それでは次に、上のクリーム部分とコーヒーをまぜて飲んでみたいと思います。

混ぜたらこんな感じになりました。ツアーでエッグコーヒーを教えてくれた人のエッグコーヒーの写真は、もっとクリームとコーヒーが分離して見えたけど、eggyolkのエッグコーヒーはしっかり混ざっていました。
混ぜて飲んでみると甘いクリームと苦めに淹れられたコーヒーがちょうどいいビターさを感じる甘いクリームブリュレコーヒーのような感じになります。すごく美味しいです♪
食わず嫌いをせずに挑戦してよかったー!
ちなみに混ぜる前はこんな感じでした。

下からミルク、コーヒー、クリームときれいに分離しています。なんかかわいい。
一緒に運ばれてきたお水のようなアイスコーヒーのようなものは、エッグコーヒーを飲んだ後に飲むと口の中がさっぱりしてよかったです。エッグコーヒーが甘いから、ただのお水じゃなくて少しコーヒー風味にしているのかな?心使いがさすがです!
人生初めてのエッグコーヒーの体験は、想像をはるか超えて大成功で嬉しかったです♪
CAFE GIANG
eggyolkでエッグコーヒーを楽しんだ後はミシェランを取得しているチキンのフォーを食べて、夜の旧市街を散策したりしました。
散策しながらの会話の流れで、せっかくならエッグコーヒーの老舗店にも行ってみよう!という話になったので、1946年に創業されてエッグコーヒーの老舗店として有名なCAFE GIANGに行くことにしました。
看板で老舗感も伝わるし、エッグコーヒーの文字があることからエッグコーヒーへの自信も感じられますね。

CAFE GIANGと書いてベトナム語ではカフェ・ザンと発音するようです。
お店の外観はお店を出た閉店後に写真を撮ったので、店内の電気以外は消えてしまっていました。
本当はもっと明るい電飾でしたよ。

「ここは本当にカフェなのかな?」と思うような少し入りにくい雰囲気ですが、入り口を置くに進んでいくとレジがあって、隣の階段を上がって2階に行くと奥に広がる細長い客席がありました。
この低いテーブルと椅子がベトナムらしくていいですね♪

お店の内装にはカフェのオープン頃の写真が飾ってあって、当時の様子がわかる博物館のようで興味深かったです。

お客さんは地元の人もいたけど、私たちを含めて観光客もとっても多かったです。
やはりここはエッグコーヒーのお店として有名店なんですね。
頼んだのはアイスのエッグコーヒーです。40,000ドン(約225円)でした。

もうほぼクリームです!とりあえずクリームの部分だけ少し味わってみると、かなり卵感が強めで濃厚さを感じます。
コーヒーを横から見てみると、下のほうにほんの少しコーヒーの層があります。

このコーヒー部分とクリームの部分をしっかり混ぜ合わせて飲んでみると、このコーヒーがかなり苦めに淹れているのか、あんなに濃厚だったクリームの味がすごくさっぱりして飲みやすくなって、すっごく美味しかったです♪甘いのにビターで爽やかな印象で、かなり好みの味でした。
こちらは7時にオープンして22時に閉店になるので、夜に行くときは早めに行くことをおすすめします。
エッグコーヒーとは
エッグコーヒーは1946年ごろにハノイで誕生したコーヒーです。
当時は物資が足りなくてミルクがなかなか入手できなかったので、代わりに卵の黄身、砂糖、コンデスミルクを混ぜた物をエッグクリームとして使用していたそうです。
その後カプチーノにインスピレーションを受けて、このエッグクリームとエスプレッソを混ぜて楽しむエッグコーヒーができたそうです。
今回2つの店舗に行ってエッグコーヒーに挑戦してみたけど、もちろんどっちも美味しかったけどまったく違う印象で興味深かったです♪
他にもエッグコーヒーを取り扱っているお店はたくさんあるみたいなので、いろいろなお店に行って飲み比べてみるのも面白そうだと思いました。
ベトナム旅行のブログは、記事数が多くなりそうなので一覧にまとめています。
他にどんな内容があるのかな?と少しでも気になったら、一覧も見に来てください♪
記事をアップしだい、どんどんリンクを張っていきます!
↓
2025年8月ベトナム旅行記事一覧
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません