2025年8月・ベトナム旅行 ハノイで宿泊した旧市街にあるラ・ストーリア・ルビー・ホテル

今回ハノイで3泊4日滞在した旧市街にあるラ・ストーリア・ルビー・ホテルを紹介したいと思います。旧市街観光に立地もよくて、朝食も美味しいいいホテルでした。

ラ・ストーリア・ルビー・ホテルの外観

こちらがホテルの外観なのですが、名前が微妙に違うので本当にここか心配だったけど、フロントの人に聞いてみたらここで間違いなかったし、私の予約もしっかり入っていました。

後で知ったのですが、ホテルの名前は違うけどグループのホテルが旧市街にあと2つあるらしいです。

立地がよくて周りには有名なフォーのお店、カフェ、お土産屋さんなどなどたくさんあったので、近場でも楽しめたし、少し歩けば旧市街のあらゆる有名な場所に行くことができてよかったです♪

大通りから本当に少しだけ入った所にあるので、ちょっと奥に行ってみると地元感があって雰囲気もいいですね。

露店の果物屋さんや軽食屋さんがあったりと、旧市街の観光地感と地元感が同時に味わえて面白かったです。暗くなるとランタンが明るくなって雰囲気もありましたよ。

ホテルの部屋と設備の紹介

次はホテルの部屋を紹介したいと思います。

机、キャビネット、ベッドと充分な設備です。

引いてみたらこんな雰囲気です。ベッドの足元の壁にはテレビが掛かっていたけど、旅行中は全くテレビを見ないので一度も付けていません。ベトナム以外のチャンネルも映るテレビだったのかは残念ながら不明です。

狭くないし、ひとりで過ごすにはちょうど過ごしやすいお部屋でした。
残念ながらカーテンを開けても景色は良くないですが、旅行中はほぼ部屋にはいないので問題はないです。しかも旧市街の中にあるけど、すこし小道に入っているので騒がしくもなかったです。

タオルがおしゃれにセッティングされていました♪こういう気遣いが嬉しいですね。

ちなみにリボンのように見えるものは、ティッシュで作られていました(笑)

キャビネットには追加の枕とバスローブもありました。

バスローブがあるとお風呂上がりが楽なので、とっても嬉しいです。下には金庫もあって、パスポート等の貴重品は入れておくほうが良いそうですが、私はクセでパスポートを持ち歩いていたので、金庫は一度も使わなかったです。

キャビネットにはハンガーがいっぱいあって良かったです。

今回は1週間の旅行ということもあって何回か洗濯もしたので、洗濯バサミが付いたハンガーがあって助かりました。

こちらがバスルームです。広くてキレイでいいですねー♪水回りのストレスがないことが一番うれしいです。

シャワーは使うタイミングによっては、お湯ではなくぬるま湯(少し暖かいお水?)しか出ないこともあってちょっと困ったけど、ハノイは暑いうえに湿気も高くて体に熱がこもりやすいのでぬるま湯シャワーでも問題はなかったです笑
私は2階にある部屋でぬるま湯シャワーの日もあったけど、3階の部屋に滞在した友達は何も問題がなかったそうなので、部屋や時間帯によっても違うのかもしれませんね。

ドライヤーはハンガーに掛かっていました笑

海外ホテルにありがちな風が弱いドライヤーではなく、ストレスなく髪を乾かせるドライヤーでした。

お水やお茶、コーヒーは無料で飲んでいいとの事でした。お水のサービスは本当に助かります♪

部屋には冷蔵庫もあります。しっかり冷えている冷蔵庫でしたよ。

こちらに入っているビールなんかは有料になりますので気をつけてくださいね!

部屋にはスリッパも準備してありました。

念のために部屋用のスリッパを持ってきていたけど、ちゃんと部屋に準備されているなら持っていかなくてもよかったなー。

アメニティは日本から持っていっているので使ってはいないど、シャンプー、リンス、石鹸、歯ブラシ、コームなどはありました。ただ日本人でいつも日本の商品を使っているならすべて日本から持って行くことをおすすめします。

ホテルの朝食会場

ホテルは朝食も付いているプランだったので、朝食会場も紹介させていただきまーす♪
朝食はビュッフェとオーダーができるシステムでした。

ビュッフェは果物、ジュース、ホットコーヒー、ホットティー、ミルク、ヨーグルト、簡単なおかずとホットミール、パンなどなど充分なラインナップでした。

こじんまりした朝食会場だったけど、清潔感があってきれいだし、スタッフさんがキビキビ働いている感じも好感があります。

街中にある定食屋さんに来たような雰囲気です。

テーブルの上にお花が飾っていて嬉しかったです♪

スタッフさんがお花を買ってきて毎朝花瓶に生けていて、こういう些細なサービスに気持ちがほっこりします♪

席に着くと毎回オーダーを聞きにきてくれます。

メニューも豊富で、フレンチトースト、フォー、バインミー、春巻き、パンケーキ、クレープ。

なんと裏にもメニューがあります!

オムレツ、スクランブルエッグ、フライドエッグ、イングリッシュブレックファースト、サンドウィッチ。こんなに種類があるなんてすごくないですか⁉

私は毎朝ホットティーと果物をチョイスしました。

この日はグァバがあって嬉しかったです♪妙に癖になる味と食感がお気に入りです。

オーダーメニューはバナナのパンケーキをお願いしたのですが、他には?とおすすめされたので断り切れずにチーズオムレツもお願いしました。

結果、頼みすぎました(笑)普段の朝ごはんは軽めなのに、このボリュームになってしまいました。
チーズオムレツももちろん美味しかったけど、バナナのパンケーキがあまっじょっぱくて美味しかったです♪

これは別の日に頼んだツナのサンドウィッチです。

もっと軽めのサンドウィッチを想像していたら、がっつりのサンドウィッチでした!!味はシンプルな美味しさで家庭料理を食べている気分でほっこりします。
あとお皿のスイカの皮でのデコレーションが可愛くないですか?全部のお皿にこのデコレーションがされているのですが、こういう心使いが大好きです♪

これは最終日の私のプレートです。これにチーズオムレツもオーダーしました。

なんでわざわざ写真を撮ったかというと、私の大好きなパッションフルーツがあったからです♪
今回のベトナム旅行ではパッションフルーツに出会う事が多くて幸せでした。東南アジアを旅行すると大好きな果物を食べるチャンスに恵まれることも楽しさのひとつです♪

立地も設備も朝食もよくて、スタッフさん達もみんなフレンドリーで滞在しやすいホテルでした。
ただどうしてもコミュニケーションが英語になってしまうので、基本的な会話しか出来なかったことが悔やまれます。もっと私の英語力をあげたいです!

ベトナム旅行のブログは、記事数が多くなりそうなので一覧にまとめています。
他にどんな内容があるのかな?と少しでも気になったら、一覧も見に来てください♪
記事をアップしだい、どんどんリンクを張っていきます!

2025年8月ベトナム旅行記事一覧