2025年3月 姉妹で行く釜山旅行⑥ 美容オタクな妹と釜山に行くと、私もいっぱい買い物していました!

2025年5月8日

今回の釜山旅行は、健康&美容オタクな妹がピックアップした商品を購入するために、何店舗ものオリーブヤングと薬局に行きました(笑)妹が旅行前に気になっていた商品を見るために店舗に行くと、またそこで気になる商品ができてネット調べる。気になる商品をネットで調べていたら、更に違う商品が気になって購入してみる。の繰り返しで2泊3日中に本当に何回も行きました。
妹は調べた知識を私に説明することが好きなので、妹のプレゼンを受けていると私もプレゼンされた商品が気になってくるので、ふだんあまり物欲がない私も妹につられて色々と購入してみたので、紹介したいと思います。

オリーブヤングでの購入品

多分韓国にいく女性であれば訪韓中に絶対1回は足を運ぶであろうオリーブヤング!
あらゆるブランドのコスメ、美容関連アイテム、健康や美容を意識したサプリメントなどが集められているので美容好きにはたまらないお店だし、店舗がいろいろな場所にあるから買い物がしやすいのも嬉しいですよね。もちろん妹の釜山旅行の目的の一番はオリーブヤングでした(笑)

気分転換 アルファプラス

こちらは日本語に訳すると『気分転換 アルファプラス』という商品です。これは妹がおすすめしてくれた商品ではなく、私が渡韓前から気になっていた商品です。

こちらは辛くて塩辛いたべものを食べた時に飲むことをおすすめしている商品で、韓国人の大食い系ユーチューバーが毎朝飲んでいるのを見て気になっていたものでした。
韓国旅行中は辛くて塩辛いものしか食べないから、主に旅行中に飲んでいて、帰国後もなくなるまで飲み続けました。
ビーツ、かぼちゃ、モリンガなどの自然食品を低温乾燥させて小さな粒にしたもので、水と一緒に飲んで接種します。食物繊維が豊富で血圧やコレステロールを安定してくれる健康機能食品です。
あくまでも健康機能食品なので見た目や体の変化はあまり感じなかったけど、スーパーフードがいっぱい入っているから、長い期間毎日飲み続けたら効果を感じるんでしょうね。

エナシルパーフェクト

実は旅行前の私は心身ともに疲れ切っていて、旅行中に体力がもつか心配でした。そんな私に妹がオリーブヤングでおすすめしてくれたのがこちらです。

エナシルパーフェクトというビタミン剤なのですが、ビタミンや亜鉛などが豊富に入っていて体力がない時に飲むと疲れにくくなるそうです。
どうやら免疫機能を上げてくれて、体力はもちろんストレスによる疲労改善にも効くそうです。しかも肝臓の機能まで改善されるし、ビタミンがたくさん含まれているのでエネルギー生成をしてくれるそうです。

中にはこの瓶が9本入っています。

瓶には液体は入っていて、蓋の中にはタブレットタブレットが2粒入っています。

このタブレットを液体で飲み込みます。水なしで飲めるのはいいですね。1日1本を飲むそうで、1日目は購入してすぐに飲んで、旅行中は毎朝飲んでいました。

実際に飲んでみて私が感じた効果といえば。
・確かに心配だった体力は全く疲れを感じなかったといったら嘘になるけど、旅行前は活動的に動いた翌日はベッドから起き上がれないぐらい疲れ切っていた私が、旅行中はたくさん歩きまわっても翌日は朝早く起きてすぐに行動できていました。
・お酒を飲んでも体がだるくならないし、お酒を飲んでもぐっすり眠れて翌日に影響もなかったです。
・なにより肌の調子が上がりました。いつもと変わらないスキンケアでも肌のコンディションが良かったです♪
栄養剤としても美容ドリンクとしてもいいビタミン剤で、即効性があることが旅行中の私には助けになりました。

カロコントロールとカロストップ

こちらは訪韓前から妹が絶対に買う!と決めていた商品で、あまりの熱意につられて私も購入してしまったものです。
オレンジの箱がカロコントロールでピンクの箱がカロストップです。

食前にピンクのタブレットを飲んで、食後にオレンジのタブレットを飲みます。

最初に妹からこの商品を教えてもらった時は「食前も食後も飲まないといけないの?どっちかひとつじゃだめなの?」と否定的な私でしたが、カロストップは食事前に体脂肪管理をしてくれる働きをしてくれてカロコントロールは食後の体脂肪管理と消化、排泄の働きを管理してくれるので、合わせて飲む事で効果は上がると思います。

どちらも1日1回しか飲んではいけないので、旅行中の食事で1番高カロリーなものや高脂質な物を食べる時に飲んでいました。
ピンクのカロストップは食事の30分前に飲んで、オレンジ色のカロコントロールは食後すぐに飲みます。旅行中は妹と「ピンクとオレンジがあるから何でも食べられるね♪」と言いながら、本当に食べたいものを何も考えずに好きに食べていたけど、帰国して体重を測っても増えてはいなかったので、飲んだ意味はあったのかな?と思っています。
まだたくさん残っているので帰国した後も外食に行くときにはピンクのカロストップを飲んで、その食後にはオレンジのカロコントロールを飲むようにしています。
妹はこれを買うためにまた釜山に行ってもいい!と言っていました(笑)

ナンバーズイン3番 すべすべキメケアシートマスク

これは日本でも有名なナンバーズインのパックですね。1番から5番があって、日本では5番の白玉グルタチオンCふりかけマスクというビタミンに特化したマスクが人気というのは知っていました。最近は9番NMNバイオリフトラッピングマスクという別名糸リフトパックも出たそうです。
が、今回私が買ってみたのは3番のすべすべキメケアシートマスクです。

昔は私も韓国に行った時は色々な種類のシートマスクを買い込んでいたのですが、7年前ぐらいから保湿ができればいいんじゃないかな?と思うようになり日本で気軽に買える安い保湿を重視したシートマスクを使いだすようになり、それ以降はコロナ禍の影響でマスク生活に甘えてシートマスクをしない人間になってしまっていました。

今回の旅行中に妹がこの3番のマスクは毛穴に効くらしいよ!と1日目に購入してさっそくその夜に使っていました。使用後の妹が「お姉ちゃん!このマスクすごい!」と騒ぐので妹を見てみると、使用前と使用後の妹の肌が全く違うんです(笑)肌のたるみが収まっていてトーンアップまでしているんです!原理はわからないけど毛穴の開きを引き締めてくれるマスクらしいので、結果肌全体まで引き締まったのかな?発酵成分がたっぷりらしいからトーンアップまでしてくれたのかな?とりあえず肌のキメが整ったのは間違いないです。妹のビフォーアフターを目の前で見てしまったら、これはもう私も買うしかないですよね!次の日にオリーブヤングに行った時は2箱購入してきました♪

ナンバーズイン3番 すべすべキメケアセラム

釜山旅行2日目にナンバーズイン3番のシートマスクを購入してその夜に使用してみた結果、私の肌でも効果が見れたので大満足をしていました。
そして3日目の最終日にまた別のオリーブヤング偵察を楽しんでいたらセラムを発見しました!

シートマスクで効果は実感したけど、毎日シートマスクを使うことは経済的にはできない…けど肌のたるみが悩みな私としては毎日使って改善したい!と心が揺れたのでセラムを買ってみることにしました。しかも日本で手に入るセラムは50mlのものが多いらしいのですが韓国では80ml入が販売されていたのでコスパも良かったです♪

以上が私が釜山旅行中にオリーブヤングで購入したものです。
人によっては「え?これだけ?」って思うかもですが、最近まったく物欲がなくなってしまっていた私としては、こんなに買っちゃった♪という感じです。もちろん妹はもっと色々と購入していましたが(笑)
実はこれ以外に薬局で購入した商品もあるのですが、今回はオリーブヤングでの購入品紹介だけで長くなってしまったので、次回のブログで薬局で購入した物を紹介したいと思います。