2025年3月 姉妹で行く釜山旅行③ 富平カントン市場のトッポギ屋さんと西面にある美味しいコプチャン屋さん

2025年4月28日

釜山旅行2日目は、朝食にホテルでヨーグルトを食べてから出発したいと思います。

韓国で人気と噂に聞くヨーグルトを前日にコンビニで見つけたので、朝食にしようと購入しておきました。

開けるとヨーグルトとココア味のシリアルが別々に入っているので、これを混ぜていただきます。

ヨーグルトは思っていたよりもミルクの風味が強いし甘さも感じるので、ヨーグルトと思って食べると少し抵抗があったけど、思考を入れ替えてこういうスィーツと思って食べてみると美味しかったです。甘さがあるのでホテルのアメニティのドリップコーヒーと一緒に食べると相性が良かったです。

では、地下鉄に乗って出かけたいと思います♪

今日は、南浦洞に行きたいと思います。

富平カントン市場のトッポギ屋さん

富平カントン市場が目的なので、南浦洞の光復路や国際市場を眺めながらぶらぶら歩きます。

南浦洞に来た理由は、釜山で有名なチキン屋さんのコイントンタッに行くためでした。
行くためでしたというか結果的には行けなかったという話なのですが、私達が来た前日にお店の場所を移動するために閉店していたんです(笑)
今後はお店の場所を移動して(といっても富平カントン市場内みたいです。)テイクアウト専門店に変わる予定のようです。
コイントンタッは人気店なので、リニュアルオープンをしたら新店舗の場所や営業スタイルの情報はすぐに公開されると思います。

さて、朝食兼昼食としてチキンを食べる予定だったのでお腹はペコペコです!
何か食べたくて富平カントン市場を彷徨っていたら、お客さんがたくさんテイクアウトで買っているプンシクがありました。

奥にはテーブル席があってお店で食べることもできるそうなので、ここで軽くトッポギを食べたいと思います。

お店の前に並んでいる食べ物を見ながら選ぶので、値段は分かっていなかったのですが、お店の奥に料金表がありました。

全ての商品は1人前が5個で5,000ウォンのようです。

トッポギのお餅はカレトックのようです。この太いお餅を食べてみたかったから嬉しいです♪

改めて写真を見ると5本ではなく4本しかないですね!食べている時は全く気付いていませんでした(笑)
お餅は太くてモッチモチでした。トッポギソースは甘辛で、食べ始めは甘さを感じるのですが食べ進めるとどんどん辛くなってきました。この甘辛の美味しさがクセになります♪

かまぼこのオムッは1人1本食べたいので2本注文しました。

このオムッのスープの出汁が美味しかったです。薄味でずっと飲み続けられる優しい味でした。トッポギが食べるほどに辛くなるので、このスープがあって良かったです♪

少し揚げ物も食べたいのでティギムも頼みました。お皿を渡されて好きなものを取ってと言われたので、この3つを選びました。

選んだら揚げ直してくれるので、揚げたてを食べることができます♪
本当は揚げ物は5本で5,000ウォンなのですが、ティギム3本とオムッ2本で5,000ウォンにしてくれました♪

手前がイカで、真ん中はキンマリと思ったらキンパの揚げ物でした。奥は唐辛子の揚げ物で、中には胡椒で味付けされた春雨が入っていました。

席に着くとハサミと小さいトングをお店の人が持ってきてくれます。

このトングをお箸代わりにして使います。日本ではなかなか出来ない食事スタイルが面白いですね。

各テーブルには揚げ物や練り物用の醤油ベースの調味料も準備されています。

私はティギムはトッポギのソースに絡めて食べるのが好きなので、この調味料は味見程度に1回だけティギムに付けて食べてみました。揚げ物をさっぱりした味で食べたい方におすすめです。

お店の名前は地図とは表記は違いますが、場所はここで間違いないですよ。
地元のお客さんがたくさん来てテイクアウトしていました。トッポギをはじめとしてオムッもティギムも美味しかったし、地元の雰囲気を楽しみたいならこういうプンシクも楽しいですね♪

西面のコプチャン通りにあるムナヤンコプチャン

2日目の夜ごはんはホルモン焼きを食べます♪
本当は2日目は1日中南浦洞で過ごす予定で、夜ご飯も南浦洞にあるホルモン屋さんで食べる予定だったのですが、買い物をしたら荷物が重くなったのでホテルに置きに西面に戻って、そのまま西面のホルモン屋さんで夜ごはんを食べることにしました。

ネットで調べたムナヤンコプチャンに来てみました。
ムナヤンコプチャンは文化ヤンコプチャンという意味なので、お店情報ではムンファヤンコプチャンと表記されている場合もあります。

新鮮な韓牛のコプチャンが食べられるという情報以外は、あまり前情報を知らずにお店に入ってみたのですが、お店は何個かのブースに分かれていて各々のブースのおばさまの接客を受けるというスタイルのお店でした。

お店に入るとどこのブースに行くのか指示を受けるので、言われた通りの場所に行きます。私達はBー5を案内されました。

席に着くと色々な種類の包み野菜や、コプチャンをつける調味料が出されます。調味料の写真を撮り忘れていたけど味噌の他に塩、すり胡麻、醤油ベースのタレなど色々な種類がありました。

2人だから3人前60,000ウォンからと言われたので、3人前セットとビールをお願いしました。

あとは全ておばさまにお任せで、目の前で丁寧にホルモンを処理しながら焼いていってくれます。

おばさまは焼き上がったホルモンをどんどんおすすめの調味料の上に置いていってくれます。
「このホルモンはこれ」「これは、この調味料に付けて、この野菜に巻いて」などカタコトの日本語と韓国語を混ぜ合わせた言葉で教えてくれるので、そのまま言われる通りにいただきました。

ホルモンは全て美味しかったです!全く臭みもないしベストな焼き加減の時に調味料の上に載せてくれたたり、網の端に置いて「もう食べて良い」と教えてくれるので食感も一番美味しい状態で食べることが出来ます。自分のペースで食べたい人は少し圧倒されるかもしれないけど(笑)

2人で3人分で充分に満足できたけど「みんな2人で5人分食べる」と言われ、まぁもう少し食べたい気もしたので、あと2人分40,000ウォンも追加しました。
今思えば、食べ過ぎですね(笑)

すでにビールを2本飲んでいたけど、コプチャンを食べるならお酒が必要という事で焼酎も頼みました♪
ホルモンはもちろん美味しいのですが、2人で5人前は本当にお腹いっぱいになりました。当然だけど(笑)しかも食後にキムチおにぎりまで作ってくれるんです!キムチおにぎりを軽く焼いて提供してくれるのですが、焼く前のキムチおにぎりを「あーんして」と口に入れてくれたりとサービス満点でした(笑)これも韓国あるあるですね。サービスと言っておばさまの私物のみかんまでいただきました♪

お値段は、2人でコプチャン盛り合わせ5人前、ビール2本、焼酎1本で115,000ウォンでした。かなりお腹いっぱいホルモン焼きを食べていっぱい飲んだので、私達的には安く感じました。

ネット情報によるとクレジットカードが使えるとなっていましたが、なんと支払いは現金のみでした!
私達が持っていた現金はぎりぎり足りない額しかなかったので、おばさまに両替に行きたいと韓国語で伝えて(Google翻訳で調べました笑)妹を人質としてお店に残して、近くの両替所まで走りました(笑)

1日目に行ったナヨン両替所が近くにあって良かったです!両替のためにお店を出て10分もせずにお店に戻ってこれました。
おばさまも私が戻ったのを見て笑ってくれていましたが、本当に優しいおばさまで良かったです。無銭飲食と勘違いされたら困りますからね!
クレジットカード利用可とはありますが、ムナヤンコプチャンを訪れる際には充分な現金を持っていっておいた方が良いですね!

無事にお会計を終わらせてお店をでます。
もう何も口に入れたくないぐらいお腹はいっぱいですが、不思議とアイスコーヒーは飲みたいです。
韓国料理を食べた後にアイスコーヒーを飲みたくなるのは、私達姉妹だけですか?それともみんなそうなのかな?

アイスコーヒーは飲みたいけど、お腹がいっぱいすぎてカフェに入ってゆっくりする気分ではなかったので、ホテルにホテルの冷蔵庫に入れておいたアイスモカを飲むことにしました。
朝に食べたヨーグルトを買った時に、一緒に買っておいてよかったです♪このアイスモカで良い締めができました。